「トヨタのFJクルーザーのFJはフェイクジープの略」 トヨタのFJクルーザーとジープがハワイでオフロード走行する様子に対する海外の反応










ハワイのオフロードでジープとFJクルーザーが走行してる動画です。


記事118


ロシア人が撮影している動画でFJクルーザーが深い川を渡っている動画は良く見ますが、
オフロードの陸路は走るのが苦手なのでしょうか…
ジープと比べると動きが悪いですね。

流石、ジープは広大な砂漠を突破出来るだけのことはありますね…


当サイトでは動画のリクエスト募集中です。
翻訳して貰いたい車関係の動画などがありましたら気軽にお問い合わせ下さい(・Д・)ノ





それでは今回もコメントの反応を集めました。お楽しみ下さい。















これは凄い動画だね! ジープかFJを買う時はどっちが良いのか直ぐに判断出来ないな







ジャップ共に尊敬する所はない







私だったらジープの方を買うだろうな…







これは普通に運転してるのかな。それとも自動的に車輪を動かしてるのか?







FJの方は滑りすぎだよなw







良い所、悪い所あるけど両方とも良い車だよな







FJクルーザーは F=フェイク J= ジープ







俺は古いジープと最新モデルのFJを持ってるけどどっちも愛してるよ!







FJクルーザーって意外とたいしたことないんだな…







流石、FJクルーザー! 偽ジープというだけあるなw









こんな翻訳記事見て日本人が喜ぶと思ったか?
[ 2015/12/28 19:09 ] [ 編集 ]
FJクルーザーはfake jeepじゃなくて
トヨタFタイプガソリンエンジン搭載型Jeepの略な
Jeepというのは当時から米国内でも四駆の代名詞だったので
特にパクリとかそういうわけではない(年寄りがPSも64もファミコンと呼ぶ感覚)

当時はマッカーサーのGHQがトヨタに「ジープ型軍事車両を作れ」と直接命令して
冷戦下の米軍や日本の警察予備隊に大量に供給させていた
アメリカからの輸送ではとても追いつかないし、戦後日本の経済復興を早めるためね
その結果FJはとくに朝鮮半島ではかなり活躍して、まさに朝鮮戦争特需の代表例
[ 2015/12/28 20:15 ] [ 編集 ]
FJって基本街乗りクルーザーでしょ。
本格的に荒れ地を走るならランドクルーザーを買うけど、普段は街乗りメインでランクルじゃオーバースペックだって向きに外観をお洒落にしたビッグSUVモデルとして投入したのがFJ。
だもんでアメリカより日本でよく売れてて、北米では販売打ち切りという車種。
[ 2015/12/29 01:21 ] [ 編集 ]
動画の人たちはちゃんとオフロードでの運転技術を
持ってるからこそあんな悪路を走ることができるわけであって
日本の一般人もFJ買えばああいうことができるとは思わないほうがいい
[ 2015/12/29 01:36 ] [ 編集 ]
F型エンジンだよな。
BJはB型エンジン載ってたからだろ?
2Bエンジンはダイハツの刻印があったわ。
[ 2015/12/29 02:12 ] [ 編集 ]
オフロード車は日本では必要ないよな。
今まで日本でオフロードに遭遇したは北海道ぐらいだわ
インフラが整ってる日本じゃ使い道ないから必要なさそう
スタイリングはいいけど
[ 2015/12/29 03:54 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール
主にYouTubeの自動車関係の動画に関る翻訳をしています。


当ブログを今後とも宜しくお願いします( ⊃・ω・)⊃

現在相互RSS募集中です。

【問い合わせ】himatsubushi0323★yahoo.co.jp

★をアットマークに変換してお問い合わせ下さい。営業メールはお断りです。

記事に関するリクエストも募集中です!(※自動車関係に限ります。)


当ブログの応援を宜しくお願いします!(クリックで応援できます)



新着記事
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR